トーナメントの設定

ツリー形状

ツリー形状は「トーナメントの山の形」のことです。「初戦回戦の並び」「分割場所」「描画レベル」の3つの変数でツリー形状が決まります。

通常は 自動生成 で事足りますが、変則的な表(3回戦からのシードがある、予選リーグがある、など)を作成する場合は個別に変数を設定してます。

初戦回戦の並び

変則的な表の場合(3回戦からの選手がいるとか)はこちらで山の形状を設定します。 各選手の 初戦が何回戦 からなのかをトーナメント番号順にカンマ区切りで入力します(下図参照)。

末端が1選手ではなく予選(リーグ戦)の場合、1(3)のように( )に予選参加人数を記載すると末端が枝分かれした形状になります。(下図(例4)参照)

分割場所

各山の左上と右上のトーナメントNoを記入します。片山の場合は1(例5や例6)。山を2個以上に分割する場合は1,(1個目の右上トーナメントNo),(2個目の左上トーナメントNo),(2個目の右上トーナメントNo),、、と記載してください(例2)。

描画レベル(何回戦から何回戦を描くか)

通常は1回戦からですが、BEST32やBEST16などを抽出する場合は2以上の整数を入力してください。トーナメントの形が崩れる場合はここが間違っていることが多いので、適当な数値を入力してみてください。トーナメント表を分割する場合は数字が小さくなります。例えば7回戦まであるトーナメントを描く場合、二つに分割する場合は1〜6、四つに分割する場合は1〜5となります。

初戦回戦の並び、分割場所、描画レベルの例

(例1)通常の1,2回戦からの場合(自動生成で可能)

_images/help1.png

初戦回戦の並び:2,1,1,2,2,2,2,2,2

分割場所:1,6

描画レベル:1回戦~4回戦

(例2)山を分割する場合(分割場所が増える) PDFで2頁以上に分ける場合など、参加者が多い山を印刷する場合に有効です。

_images/help2.png

初戦回戦の並び: 2,1,1,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,1,1,2

分割場所:1,6,10,14

描画レベル:1回戦~4回戦

左記は18人ですが、実際は200人とか 500人とかの場合に利用します。

(例3)3回戦からなど変則的な場合

_images/help3.png

初戦回戦の並び: 3,1,1,1,1,2,1,1,2,2

分割場所:1,6

描画レベル:1回戦~4回戦

(例4)予選(リーグ戦)からのトーナメントの場合

_images/help4.png

初戦回戦の並び: 1(3),1(4),1(4),1(3)

分割場所:1,3 (1,8ではない)

描画レベル:1回戦~2回戦

(例5)リーグ戦のみの場合

_images/help5.png

初戦回戦の並び: 1(5)

分割場所:1

描画レベル:1回戦~1回戦

(例6)リーグ戦からリーグ戦の場合

_images/help6.png

初戦回戦の並び: 1(3),1(4),1(4)

分割場所:1

描画レベル:1回戦~1回戦

「予選からのリーグ戦」にチェック

3位決定戦

3位決定戦がある場合はチェックしてください。3位決定戦の山も表示します。(3位決定戦の初期試合Noは決勝戦の試合NoがM61だとするとM62となります。)

シングルス or ダブルス

ダブルスを選択すると選手名2が表示されます。

_images/setting2.png

山の高さと行間(HTML、PDF)

トーナメントの山の高さ(1段階分)と行間を指定します。PDFの場合はA4サイズに収まるように自動計算されますが、調整したい場合は値を入力してください。

_images/setting1.png

タイトルと表の間隔(PDFのみ)

PDFの場合、山を書き出す縦方向の開始位置を設定します。マイナスも設定できます。 山の形状によっては入力が必要になることがあります。

予選の山の高さと行間

末端が予選の場合、その山の高さと行間を設定します。 予選が無い場合は0 にしてください。

予選がある場合はトーナメントの行間を十分に広くする必要があります。

_images/setting_yosen.png

1ページのトーナメント数(PDFのみ)

PDFを作成する場合デフォルトでは1ページに1トーナメントの出力となります。ですのでトーナメント表を分割した場合は分割しただけ頁に分かれます。トーナメントを分割したいが印刷は1頁で収めたい、という場合に設定してください。行間を適切に調整する必要があります。

_images/setting3.png

下部にBEST4を記載(PDF)

ページ下部にベスト4が抽出されて表示されます。(PDFのみ)

リーグ戦のみ

予選の後リーグ戦になる場合、つまりリーグ戦→リーグ戦の場合はこちらをチェック。(上記 例6) (3連続リーグ戦の表は作成できません。)

トーナメントを右にずらす(PDF)

トーナメントは優勝者が中央に配置されるようになっているので、山が片側の場合やリーグ戦のみの場合は印刷時に左側に偏ってしまいます。ここを設定すれば適度に右側に寄せることができます。

トーナメント間隔(HTML)

複数の山があるときHTMLでは縦に並んで表示されますが、ここに0でない数字を入れれば横並びで表示されます。ワイドモニタなどで横並びで表示する場合はここで設定した数値がトーナメントの間隔になります。

_images/setting_narabi.png

予選の選手名表示

予選選手名の表示方法です。対戦表を表示する場合は山の高さを低くするか、両山ではなく片山で作成しないとバランスが厳しいかもしれません。

枠なし

_images/league0.png

枠のみ

_images/league1.png

対戦表のみ

_images/league2.png

対戦表+点

_images/league3.png

対戦表+率

_images/league4.png

対戦表+点率

_images/league5.png

「右山も選手>スコアの順に表示する」をチェックすると以下のように右山でも名前が先にきます。

_images/league5r.png

予選対戦枠の幅

予選の対戦表のスコア入力部分の幅です。対戦表を表示する場合は名前の幅を狭くしないとはみ出す可能性が高いです。

タイトル

メインタイトル:HTML、PDFそれぞれでTOPに表示されます。

サブタイトル:メインタイトルの下に表示されます。

フッター:トーナメント表の下に表示されます。

書体はPDFにのみ有効です。

選手データ

選手登録(CSVで一括入力、フォームで一括入力、または個別入力)

CSVまたはフォームで入力する場合、リストの順番に沿って選手が山に割り振られます。「強い順として処理」を選択すると、リストの順番が「強い順」とみなされるので、リストの上位はシードになります。(予選がある場合などは対応していません)

CSVファイルを読み込む場合(文字コードutf8)

csvのフィールド要素

  1. 選手名1 (必須)
  2. 選手1の所属1
  3. 選手1の所属2
  4. 選手1のよみ
  5. 選手1の選手番号
  6. 選手名2(ダブルスの場合、必須)
  7. 選手2の所属1(ダブルスの場合)
  8. 選手2の所属2(ダブルスの場合)
  9. 選手2のよみ(ダブルスの場合)
  10. 選手2の選手番号(ダブルスの場合)

フィールド区切りは「,(カンマ)」でフィールド囲みは「"(ダブルクオテーション)」です(囲みは無くてもよい)。

「トーナメントNo」はトーナメントの左上から割り振られる連番です。「選手番号」はそれとは別に選手番号が振られている場合に設定します(ゼッケン番号みたいなものを想定)。「トーナメントNo」または「選手番号」のいずれかをトーナメント表に描画することができます。

フォームから一括入力する場合

表示されたTextareaにカンマ区切りで選手データを入力して投稿してください。

個別に入力する場合

トーナメント表でトーナメントNoをクリックしてください。選手登録フォームが表示されます。

Markにチェックを入れるとトーナメントNoが□で囲われます

_images/court.png

選手の修正

トーナメント表(編集モードの場合)でトーナメントNoをクリックすることで個別に修正できます。

選手の入れ替え

トーナメント表で選手名をクリックすると赤文字になります。引き続き別の選手をクリックすると選手を入れ替えることができます。

選手表示設定

選手名や所属の表示幅やフォントサイズ設定ができます。

基本の表示

_images/setting_itemwidth.png

選手名の頭につける番号は「トーナメントNo(デフォルト)」か「選手番号」が選択できます。

所属を表示する場合は「所属1」または「所属1と所属2」にチェックしてください。

「よみ」がある場合はPDFの場合のみ名前の上に表示されます

PDFの場合は表示幅の合計が65mm以下になるように設定しないと 表示が大きくずれる ことがありますのでご注意ください。

棄権選手の表示

選手ステータスを棄権または失格にした場合、トーナメント表の名前に上線を引くかどうか設定できます。

試合No

初期試合Noは「M12」のような一意の値になり、谷に表示されます。Mの次の数字(1桁)が何回戦かを表すので、M322となった場合は3回戦になります。ですので基本的には9回戦までしか対応していません。その後ろの数字はシードがある場合など不連続になります。

_images/setting4.png

試合Noを別途設定することもできます。開始番号を入れれば連番で設定されます(001とすれば002,003,,,となります。)し、CSVファイルを読み込んで設定することもできます。

試合コメント を表示することもできます。試合コメントはカンマ区切りにすると決勝のみ改行に変換されます。

_images/setting_mnum.png

スコア表示設定

スコアは表示しない、負けだけ表示、勝ち負け表示のいずれかが選べます。

_images/setting_scoredp.png

優勝表示設定

優勝者の表示を調整します。優勝者の表記が縦書きか横書きかは自動で決定されますが、ここで設定することもできます。トーナメントの形状によっては設定する必要があります。特にY座標は設定するケースが多いかもしれません。

コート設定

トーナメントNoの横にテキストを表示します1~8 1コート みたいな利用を想定しています。縦書きになるので全角で記述するほうが見た目がよくなります。「コート割振を表示する」にチェックを入れると反映されます。

_images/court.png

設定複写

トーナメント表で表示を共通化する場合に利用します。ツリーの形状や選手情報などは複写されません。あくまで表示周りの設定のみです。

グループ設定

複数のトーナメント表をグループ化し、ひとつのPDFファイルにまとめて出力することができます(グループPDF作成)。 グループにトーナメント表を追加するには追加するトーナメント表が編集可能(パスワードが入力済み)であるか、IDでログインしてから新規追加でトーナメントを作成してください。 ここからグループPDFのページへ遷移してPDFをまとめて出力する設定を行います。 各行はドラッグして表示順を入れ替えることができます。

対戦カード

対戦カード(PDF)を作成します。テンプレートを選択すると以下の2方法で対戦カードを作成できます。

・トーナメント表で試合Noをダブルクリックするとその試合の対戦カードを作成

・試合結果を入力したときに保存作成すると次の対戦カードを作成

リーグ戦の対戦カード

予選がある場合はリーグ戦の対戦カード(B5ヨコ)を出力します。フッターを記載することができます。

MyTournament登録・解除/データ削除

ログインしている場合、トーナメントをMyTournamentに登録・解除することができます。登録することで逐一パスワードを入力せずに編集することができるようになります。